文化祭前までは短縮授業が続きましたが,今日から通常の50分授業が戻ってきました。1年2組は国語の授業。古典「蓬莱の玉の枝」を音読しました。最初はなかなか声が出ませんでしたが,H先生の「拳が口に入るくらい口を開けよう」という指示を受けて,次第に大きな声で音読できるようになりました。1年1組は数学の授業で内容は比例の式。班で問題を解いていました。
さて,気が付けば,第3考査が3週間後に迫ってきました。テスト前だからこそ1回1回の授業を大切にしてほしいですし,早め早めに家での準備にも取りかかりましょう。

