統合に向けた最後の交流授業
今日は4月の統合に向けた赤泊中学校との最後の交流授業でした。先週の交流授業と同様に,赤中生はスクールバスに乗って南佐渡中学校に登校し,3時間目まで学校生活を共にしました。先週の交流授業に比べると,両校の生徒が会話を交わす場面が増えたようでした。
3時間目は総踊り練習でした。印象的だったのは生徒会長をはじめとしたリーダーの頑張りです。曲の中で課題の場所をピンポイントで練習したり踊りの隊形作りにコーンを活用したりと,踊りをよりよくするために練習を工夫して進行していました。本当に濃い1時間になったと思います。経験を生かして前に進み続ける。リーダーとして本当に大切な力ですね。
1時間の練習で迫力のある踊りに進化したのではないでしょうか。4月からも総踊り練習が何度かありますし,お披露目の場も何度か設定されます。「南佐渡中,最高だっちゃ!」というかけ声が踊りの中にありますが,踊っていく中でその言葉を体現する総踊りができていくといいですね。