沿革史
年月 | 事項 |
---|---|
S22.4.1 | 羽茂村立羽茂中学校創立 |
S22.5.15 | 開校式挙行 |
S25.4.8 | 校歌完成 |
S25.8.20 | 新校舎落成 |
S30.3.31 | 町村合併により小村分校存置 |
S32.4.1 | 小村分校統合 |
S34.3.28 | 体育館完成 |
S34.12.15 | 「羽茂万葉」第1集創刊 |
S35.10.2 | 校舎火災 全焼4教室 |
S36.3.30 | 渡り廊下、生徒昇降口完成 |
S38.11.4 | グラウンド開き及び記念式挙行 |
S39.6.16 | 新潟地震 強震のため校舎の被害多数 |
S43.2.17 | 新校舎落成式 |
S54.10.3 | 生徒玄関新築落成 |
S55.2.11 | 以降16部門に渡り 全日本リコーダーコンテスト金賞受賞 |
H元.2.18 | 羽茂万葉30周年記念発表会 祝賀会 |
H2.10.11 | 体育館改修工事完了 |
H9.6.11 | 創立50周年記念事業(水車設置) |
H9.11.29 | 創立50周年記念式典 |
H16.3.1 | 校名を佐渡市立羽茂中学校に変更 |
H20.11.28 | 羽茂万葉50周年式典 |
H25.10.26 | 閉講記念碑建立 除幕式 |
H25.11.16 | 閉校式 惜別の会実施 |
H26.3.31 | 閉校 67年間の歴史に幕を閉じる |
羽茂中学校 校歌
作詞 庵原 健 作曲 中田 信一、紫におう あけぼのの
光をあびて 立つ我等
時代のよるをひらくべき
叡智みがきて くいなきを
誇れ三年の交りの
ちぎりを長く忘れずに
二、雲よびおこす 蛟竜の
意気高らかに この我等
理想の社会つくるべき
力きたえて くいなきを
誇れ三年の交りの
ちぎりを長く忘れずに
昭和25年 4月制定